返信フォーム
アオサギのトイレ事情? 投稿者:ロメオ 投稿日:2024/04/14(Sun) 10:32 No.3340
まつさんみなさん、こんにちは。札幌のブロ友さんから桜が開花したと聞きました。北海道も春ですね。

播磨地方のコロニーのアオサギたち、賑やかに繁殖活動に励んでいます。まだ婚姻色を残すもの、すでに色褪せ通常期にもどるもの、様々です。
さて、表題の件ですが、池の端にじっと佇み水面を見つめるアオサギを撮っていると、ふいに向きを変え、柵を潜り抜け、芝地に上陸。なにごとか?と思う間もなく、広げた足のつけ根から白くて粘度の高い液体をシャー!と排泄!
惜しくもその瞬間は写っておらず、事を済ませた後のアオサギさんの画像です。

お尋ねしたいのですが、今回の行動のように、アオサギは餌場を汚さないよう配慮し移動して用を足すことが日常的にあるのでしょうか。
越冬するクロツラヘラサギで、上記のような行動を何度か観察し写真にも納めましたが、その際、近くにいたアオサギでは同様の行動を見た覚えがありません。アオサギのトイレ事情、ご存知でしたらご教授のほどよろしくお願いいたします。



添付:3340.jpg (689KB)

Re: アオサギのトイレ事情? - まつ@管理人 2024/04/14(Sun) 18:46 No.3341

ロメオさん、こんばんは。
もう桜が咲いたのですか。それは気付きませんでした。たしかに、いつ咲いてもおかしくないような陽気ではあります。

アオサギのトイレ事情は気になるところですね。餌場でフンをしないようにしているのかどうか、その点は私も以前から疑問に思っていました。というのも、水辺で採餌中のアオサギを何百時間も観察しているにもかかわらず、その場でフンをするところを見た記憶がないのです。かといって、わざわざ別のところに行って用を足してくるというのも知りませんけど。餌場ではありませんが、アオサギは自分の巣をできるだけ汚さないように、フンをするときは巣の外に向かってします。なので、餌場でも同じような心理が働いているとしても不思議ではありません。流れのある川などならともかく、淀んでいる水辺にフンをしたら水が濁ってしまうでしょうし。不潔だと思うかどうかは別として、魚が見にくくなるのは彼らも避けたいはずです。その辺はアオサギもちゃんと分かってやっていると思いますよ。ロメオさんが観察されたようなことが繰り返し観察されるようなら、これは新たな知見になるでしょうね。



Re: アオサギのトイレ事情? - ロメオ 2024/04/14(Sun) 21:42 No.3342

まつさん、こんばんは。さっそくのお返事ありがとうございます。今日は全国的に温かく夏日を観測した地もあったそうですね。

「水辺で採餌中のアオサギを観察していても、その場でフンをするところを見た記憶がない」
言われてみれば確かにそうでした。冬季に溜池が干上がるとカモや鵜、シギチ、サギ類が混ざり合って羽休めをしています。そのような休憩時にフンをする個体は見た覚えがあります。
まつさんが仰るように巣の上から下界に向けてバシャッとフンを投下します。時には飛びながら白い液体を長く巻き散らす姿も撮影しました。
「わざわざ別のところに行って用を足してくる」
今回、私が観たのはまさにそうとしか説明しようのない状況でした。たまたま?だったのでしょうか?水面を眺めていたこのアオサギ、突然向きを変えカメラを構えている私の方に向かって柵をくぐって歩いてきたのです。
予想外の事態にまごついて、排泄の瞬間を撮り逃したのは残念無念…
近いうちに、一連の写真を時系列でブログに載せて、Twitterでも呼びかけてアオサギのトイレ事情に関して情報を募って見ようと思います。とりあえず「あせってトイレに向かう風なアオサギさん」を一枚投稿させてくださいませ。



Re: アオサギのトイレ事情 - 鳥学徒 2024/05/09(Thu) 09:07 No.3356

ロメオさん、まつさん、皆さんおはようございます。 貴重なお写真私からもお礼申し上げさせてくださいませ。有難うございました。私も身近なアオサギさんの定点観察から大小を配慮しているのかしらと思っていました。 お公家さんアオサギには失礼ながら、その瞬間を見たとき、生理現象ながらある種の感動を覚え、まつさんの記事にあるよう、北海道の先住民がアオサギさんに神を見たのもわかるような気がいたしました。 とともに、ロメオさんの撮影技術が深い知識とお優しさにみちた慈愛のまなざしのもとにあるのだなあ、とすごいなあとの思いを再確認した次第です。また、私たちをあっといわせる目撃写真ご無理ない範囲でお願いしたいと思います。


Re: アオサギのトイレ事情? - ロメオ 2024/05/12(Sun) 10:30 No.3357

鳥学徒 さん、おはようございます。

まつさんのお話にもある通り、アオサギたちは水の近くでは用を足さないのかもしれませんね。餌場の水質汚染委は気を遣うのでしょうか? たんに狩りがやりにくくなるためとも考えられますね?
トイレ事情の情報を募る記事、予告しておきながら、一向に投稿できなくてすみません。
クロツラヘラサギと、ソリハシセイタカシギが、上陸してから用を足す場面の写真もやっと発掘できました。
のんびりマイペースでやっていきますので。気長にお待ちくださいませ。



Re: アオサギのトイレ事情? - 鳥学徒 2024/05/12(Sun) 17:35 No.3359

ロメオさん、まつさんこんにちは。綺麗で貴重なお写真とともに興味深いアオサギさんはのお話有難うございます。アオサギさんトイレの観察ごめんね。
洛中付近のお公家さんアオサギさんのお休みどころのおトイレは、ザ・水洗なんですよ。私が感動した点をもう少し説明しますと、ご指摘のとおりそこかしこにするのは別の鳥で、アオサギさんは少し離れた水路上に枝がかかるに桜の木にとまって落としかつ下流です。上流は、観光名所があり騒々しくておトイレする気になれないのだろうと考えましたが、人出なら下流にもなかなか賑やかでその仮説はさげました。
あと、生態学研究者によると、アオサギの大小は、栄養に富み(まつさんも言及されておられます)海川の栄養を森に肥料としてもどす役割を担うようです。ミネラルを森に戻すこの指摘は、自然秩序を考える上で見逃せないアオサギさんのおトイレ事情ではないでしょうか。水洗トイレの方は別の海川微生物の栄養になり事情は異なりますが、、。いずれにしても海山に栄養を戻す役割を担うのは神事の域かと。まつさんご指導方宜しくお願い申し上げます。



Re: アオサギのトイレ事情? - まつ@管理人 2024/05/12(Sun) 19:35 No.3360

皆さん、こんばんは。
現場の状況を見ないと何とも言えませんが、アオサギとしては自分の餌場をフンで汚したくないだけで、そこが餌場と関係のない水辺ならとくに気にしないと思います。また、流れがある場所なら、すぐ流れていくわけですから、たとえそこが餌場であったとしてもあまり気にしないのではないかなと。人の場合はひと目があるからそんなことしませんが、一人で無人島に住むことになったら、多かれ少なかれアオサギと同じようにすると思いますよ。まあ少なくとも小のほうは。



Re: アオサギのトイレ事情? - 鳥学徒 2024/05/13(Mon) 04:20 No.3364

まつさん、おはようございます。早速にお返事有難うございます。
確かにヒトも無人島に一人住めばいい意味で素直な土水空気それに動植物への畏敬の気持ちがでてきそうですね。とにかくアオサギさんは餌場、お休みどころに巣まわりは清潔に努めておられるところが、さすがやなあ、鳥のなかの鳥やなあと思いますね。


お名前
タイトル
コメント
添付File (任意入力。ファイル容量は3MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内。投稿後、ご自分の記事を編集する際に必要です)
投稿キー ←ここに半角英数で 1234 を入力してください(スパム投稿防止のため)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。