423649
アオサギ掲示板
[
ホーム
] [
アルバム
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
留意事項
] [
管理用
]
お名前
タイトル
コメント
添付File
(任意入力。ファイル容量は3MBまで)
暗証キー
(英数字で8文字以内。投稿後、ご自分の記事を編集する際に必要です)
投稿キー
←ここに半角英数で
1234
を入力してください(スパム投稿防止のため)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
先日赤穂の公園に行ってきました
投稿者:
のぶ
投稿日:2022/04/28(Thu) 00:28
No.2898
管理人さま、ご無沙汰しております。
先日、赤穂の城南公園のアオサギの巣を観察しに行った時にアオサギの営巣のある木の下にカワウの幼鳥でしょうか?
なぜ、この様なところに居たのか?
普通であれば池とか川に居そうなものなのかと思うのですが?
アオサギの話でなくてすいません。
よろしくお願いします。
Re: 先日赤穂の公園に行ってきま...
まつ@管理人
2022/04/28(Thu) 10:40
No.2899
のぶさん、こんにちは。
カワウの幼鳥ですね。カワウは水面にいるイメージが強いですけど、もちろん陸に上がっていることもあります。それはアオサギでもカモ類でもどんな水鳥でも同じです。ただ、この場合はアオサギの営巣木のすぐ下にいたということなので、もしかしたらアオサギと一緒に営巣しているのかもしれませんね。サギ類のコロニーにカワウが混じることはよくあることですので。
Re: 先日赤穂の公園に行ってきま...
のぶ
2022/04/29(Fri) 21:07
No.2900
管理人さま、ご返答ありがとうございます。
そうなんですか、アオサギの巣と同じ場所にカワウが巣を構える事があるのですね。
勉強になりました。
また、行った時に観察してみたいと思います。
余談ですが、国道2号から千種川沿いに赤穂に向かう県道があるのですが
その途中に高雄と言う地区がありそこに大きなカワウの営巣があります。
大きな木5から6本に数えきれないくらいの巣が作られています。
交通量が多くて車を停めて写真を撮ることが出来なくて残念てすが
新緑に包まれてからは巣を確認するのが難しくなって残念です。
余談が長過ぎてすいません。
アオサギもカワウも元気な子供たちを育てて欲しいと思います。
御解説ありがとうございました。
Re: 先日赤穂の公園に行ってきま...
まつ@管理人
2022/04/30(Sat) 10:57
No.2901
カワウコロニーのあるご指摘の場所、確認してみました。そこから赤穂城南公園へはカワウなら10分もかからない距離ですので、ご覧になったカワウの幼鳥もそこから飛んできたのかもしれませんね。
アオサギとカワウは見かけはけっこう違いますけど、生態はとてもよく似ています。どちらも魚を餌にしているので同じような環境で暮らしてますし、集団営巣性の鳥で基本的に樹上営巣という点も共通しています。なので、同じ場所で営巣するということもよくあります。
写真は北海道の八雲川河口にあるアオサギとカワウのミックスコロニーです。このときはダイサギも近くで休んでました。20年くらい前まではカワウもダイサギも北海道ではまず見かけない鳥だったのですが、近年はこんな感じですっかりお馴染みの鳥たちになっています。
Re: 先日赤穂の公園に行ってきま...
のぶ
2022/05/12(Thu) 07:58
No.2902
管理人さま、大変ご無沙汰しております。
こんなにたくさんの種類の違う巣が同じ場所に作ってるんですね
びっくりしました👀‼️
赤穂城南公園のアオサギの巣もヒナの鳴き声で賑やかになってきました。
カワウと車で競走したんですが60キロでは負けてしまいました。(笑)
思ったよりスピードが早いですね
なるほど、あのスピードなら10分は納得です。
今日は朝早くに赤穂郡上郡町を車で通過の際に大きな白鷺のコロニーを見つけました。
写真を撮ったらまたお知らせしますね。
朝からテンションが上がりました(笑)
Re: 先日赤穂の公園に行ってきま...
まつ@管理人
2022/05/12(Thu) 20:36
No.2903
のぶさん、こんばんは。
誰かに教えられてではなく、偶然でも何でも自力でコロニーを見つけられたときの感激は格別ですよね。テンション上がるのよく分かります。
カワウ、60キロでは追いつけないんですね。ウはサギ類に比べると重量感のある飛び方というか、どちらかというとガンやカモの飛び方に近いですから、サギよりは速いのだろうなとは思ってましたが。アオサギなんかは見かけ通りで、ふわふわ飛んでいるときは40キロ出るか出ないかくらいです。なので、信号のない田舎なら車で十分追いかけられます。ただ、風に乗ると6、70キロのスピードで飛ぶこともあるので侮れませんけど。
[
1
]
[2]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-