アオサギを議論するページ

アオサギ関連新聞記事

アオサギ関連記事

毎日新聞
現場発:鳥との闘い、知恵比べ

◇VSアオサギ

倉敷市松島の両児神社境内。こんもりと茂る鎮守の森に、20羽ほどのアオサギが羽を休めていた。周りの木は枯れ、こげ茶色に変色。「5、6本は伐採した。全部枯れたら神社の尊厳にかかわる」と宮司の井上健さん(70)は頭を抱える。

井上さんによると、約5年前、樹齢100年以上といわれるヒノキが枯れ始めた。原因と考えられるのがアオサギだという。カワウやアオサギなど集団営巣した鳥のふんが樹木を覆って呼吸できなくなり土が富栄養化して木が枯れる例は近畿地方などで報告される。

アオサギは10年ほど前、境内に出現した。最初は数ペアで、井上さんも「かわいらしいなあ」と目を細めていた。だがつがいはどんどん増えた。井上さんは竹で木の幹をたたき、バケツで音を出して追い払ったが効果なく、今では30ペア程度が営巣するという。

アオサギは子育てを終える7月始めには姿を消す。井上さんは「アオサギを追い払う方法があったら教えてほしい」と話している。

アオサギ関連記事一覧へ戻る

ページの先頭に戻る