アオサギを議論するページ

アオサギの声

アオサギの声

アオサギの声そのものをお聞きになりたい方はこちらのページを御覧ください。

2009/09/27(Sun) 11:44      まつ@管理人      アオサギの声

アオサギの声が聴けるページをつくりました。アオサギの発する様々な声を載せています。とても美声とは言いかねるアオサギの声も、注意深く聞いているとかなりのレパートリーがあります。その大半はお馴染みの声で、どのような時に発する声かも分かりますが、中にはあまり耳にしたことがなく、何のための声なのか理解に苦しむのもあります。そういった音声も載せてありますので、これなら分かるという方がおられましたらご教示いただけるとありがたいです。


2009/09/29(Tue) 23:21      エゾミユビゲラ      Re: アオサギの声

繁殖期よく聞いた声も、季節を過ぎるとどう言うときにどう言う声で鳴くか忘れてしまいますが、こうして録音していただけるとその時の光景が夢うつつに思い起こされます。


2009/10/09(Fri) 20:36      ASHITA      Re: アオサギの声

久々に 訪れてみると 声がアップされていたので 早々に聞かせていただきました。良く聞く声や鶏みたいな 聞いたことが無い 声まで勉強になりました。 アオサギって 他の鳥の声を真似たりするのですか?


2009/10/10(Sat) 19:19      まつ@管理人      Re: アオサギの声

「アオサギの声」を聞いていただきありがとうございます。アオサギの声と言って真っ先に思い浮かべるのは、例の「ギャーッ」という金切り声ではないでしょうか。ですが、その気になって聞いてみると、じつは意外なほど多くのバリエーションがあることに気付かされます。じっくり耳を澄ませば、他にも様々な種類の声が聞こえてくるのではないかと思います。おそらく鳥の中でもかなり豊かな音声表現をもっているほうではないでしょうか。

とはいえ、物まねの芸はもってないと思いますよ。収録した声の中に豚や鶏の声に似ているものがあったので興味本位で載せてみましたが、たまたま似ているだけで、アオサギが意図して真似たものではないと思います。ただ、このコロニーのすぐ近くには養豚場がありますし、ほんとうに真似じゃないのかと問われると確信はもてませんが。
でも、やっぱり、まず無いでしょうね。

アオサギというのは不思議といえば不思議なのですが、コロニーの中ではあれほど騒いでいるくせに、餌場では滅多に声を出しません。人間の感覚でいうと、餌場に着いたとき他に餌を獲っている仲間がいれば、「今日の魚の獲れ具合はどうだい?」というぐらいの会話はあっても良さそうなものですが、それは人間の考えること。餌場ではひとりで黙々と餌探しをするというのが彼らの流儀なのでしょう。他のサギがどのぐらい魚を獲っているかを知りたければ、尋ねなくても横で観察すればいいだけですから。しばらく見ていて、「あいつのところはよく魚が獲れてるな」と思えば、その場所を横取りしようとする、当然、喧嘩になってギャッと叫ぶ、彼らが餌場で声を出すのはそんな時ぐらいでしょうね(書いていて、ASHITAさんの前回の投稿記事を思い出しました。あのときは声も壮絶だったのではないでしょうか)。

一方、コロニーの彼らはというと、餌場での様子からは想像もできないほど賑やかです。一羽一羽が四六時中しゃべっているわけではありませんが、コロニーとなるとさすがに数が多いだけに全体としてはどうしても騒々しくなってしまいます。このため、サギという名前は「騒ぎ(サワギ)」に由来するという説を唱える人(新井白石ですが)もいるくらいです。

そんな彼らの声もただ騒がしいだけではなく彼らなりに意味があるはずで、分析まではできなくてもどのようなパターンがあるがあるかぐらいは分かればなと思って今回録音してみたわけです。もっとも、機械を通しての音声なので彼らの生の声の迫力には到底及びませんが、彼らの声のもつ豊かな表現力の一端にでも触れていただければ幸いです。

ところで、彼らの喧嘩がエスカレートすると恐竜のような声を出しますが、そもそもアオサギが恐竜のような声をだしているのではなく、恐竜のほうがアオサギを真似ているのだろうと常々思うのです。そもそも、恐竜の声など誰も聞いたことがないわけですから。ただ、アオサギの恐竜チックな顔つきを見てしまうと、この顔にしてこの声あり、と妙に納得したりもするのですが…。

2002/08/01(Thu) 23:31      dakoyami      白鷺草

蒼鷺について調べています。でも、実際になかなか遭遇することがないので、弱っています。どんなときにどんな鳴き声をするのかについて情報をいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。


2002/08/03(Sat) 21:01      まつ@管理人      Re: 白鷺草

鳴き声は、「ギャッ」という甲高い声が最も一般的です。これは飛んでいる時にも出しますし、コロニーにいる時にも出します。鳴き声の意味はよく分かりませんが、自分の存在を相手に知らせるとか、直後の行動に対する注目を得るといったところなのでしょう。この声は、夕暮れ時に餌場へ向かう前などに特に頻繁に聞かれます。もっとも顕著なのは秋の渡りの時です。日が暮れるとともに次第に全体がそわそわし、あちこちで「ギャッ、ギャッ」という声が聞こえはじめます。声と声との間隔がだんだん短くなり興奮がクライマックスに達したとき、突如わらわらとサギが飛び立ち南へと去っていくのです。アオサギが見せてくれる数々のシーンの中でも最も感動的な瞬間です。
他の声としては、自分の巣に戻ってきた時、「ゴーーッ」という鳴き方もあります。帰ったよという挨拶代わりなのでしょう。この声は夜でも聞かれるので、その姿が見えなくても親が巣に戻ってきたことが分かります。ヒナがいればこの後に「クァッ、クァッ、クァッ、クァッ」というけたたましい鳴き声が続きます。こちらはヒナの声です。ヒナは巣にいる時はこの鳴き方しかしないようです。いったん巣立った後は成鳥のように「ギャッ」とういう鳴き方もし始めますが、最初のうちはどうにも頼りなくて、聞けば幼鳥だとすぐに分かります。また、サギ同士で争っている時には「ギャー」という声を出します。相手を威嚇するような声で、カラスなど外敵に対してもこれを用います。他に、自分の縄張りが、例えば人によって侵された場合とか、その他とんでもない出来事が起きた場合に尋常でない声を出すことがあります。文字ではちょっと表現しかねるのですが、こちらまで不安になってくるような声です。

ページの先頭に戻る